食育の落とし穴?
妊活において栄養面を考えていく事は重要ですが、様々な情報がありすぎて混乱している人もいます。 当院に通っている方でこんな人がいました。 ご飯は和食メインにしていて、共働きで毎日作れないから惣菜を作り置きしている …
妊活において栄養面を考えていく事は重要ですが、様々な情報がありすぎて混乱している人もいます。 当院に通っている方でこんな人がいました。 ご飯は和食メインにしていて、共働きで毎日作れないから惣菜を作り置きしている …
先日カレーを作りました! うちではカレー作りは自分が担当してます笑 といっても簡単に出来るんですが。 日本人はカレー好きですよね。 嫌いな人っていないんじゃないかなって思うくらい。 食育を勉強していくと 材料とか添加物 …
妊娠体質になるための食育! 粉と粒 取るならどっち? 変な質問かもしれませんが ちょっと考えてみて下さい。 まず思考のきっかけとして 腸の消化吸収、栄養素の面 から考えてみましょうか。 例えば… 粒の…
マゴワヤサシイ ファスティングをやった事がある人はもちろん 「マゴワヤサシイ」 って知ってますよね? 食材の頭文字を取ったもので、これらをバランス良く取れているのが理想です。簡単に書くと、 マ:豆類 …
妊活サポートでご夫婦で来院されている方で、ファスティングも2回行ってからだんだんと調子が良くなってきている方がいます。 しかし旦那さんはなぜか最近みぞおちのあたりがムカムカしたり腰に違和感を感じていて、奥さんの方は便通は…
妊娠しやすい身体になるために、油(脂)のとり方は非常に重要になります! 前回の続きを書いていきますね。 今回は細胞膜を柔らかくする油について書いていきます。 なぜ細胞膜が柔らかい方が良いのか? その前にまずはなぜ細胞膜が…
妊娠しやすい身体になるために、油(脂)のとり方は非常に重要になります! 前回の続きを書いていきますね。 今回はどんな油が細胞膜を硬くしてしまうのかについてです。 細胞膜を硬くする油は? まずは妊活において一番避けて欲しい…
妊娠しやすい身体になるために、油(脂)のとり方は非常に重要になります! ちょっと長くなるので今回から何回かに分けて、妊活と油(脂)の関係について書いていきますね。 なぜ油(脂)が重要? 人間の身体は食べたもので作られてい…
お盆休みはいかがでしたか? 実家に帰省しついつい食べ過ぎた、飲みすぎたという人も多いと思います。 仕事が無いぶん精神的なストレスは減りますが、食べ過ぎると内臓への負担が増えてきますね。 車や電車での移動も活性酸素を増やし…
最近のコメント